うれしい話がありました。
今日錦町にマイクロバスでまちぐるみ博物館の視察お客さんが
来られました。
ボランティアガイドのHさんが皆さんをガイドしながら「つみ菜…
カフェしろかねや」で説明をしていると、一般の入ってこられた
そうです。
話を聞くとべっぴんアイスクリームを食べに来たとのこと。
友達がここでおいしかったと話を聞いたそうです。
カフェは金土日のみの営業と説明すると、またくるよ~と帰っ
ちゃったそうです。
Hさんはわざわざ商工会にそのことを伝えによってくれました。
いや~、びっくり。でも、うれしかったです~~~。
いままでイベント販売していましたがこの秋から女性部のお店で
出し絵もらえもらえることになりました。
本郷 みよしや 錦 なにわ寿司 つみ菜カフェしろかねや
お店は少ないですが、ぜひご賞味ください。
観光協会でモニターツアーをするので、先週予行練習を行いました。
午前中は、木谷峡と町ぐるみ博物館の散策。
午後からダム工事とオオサンショウウオの見学です。
もうすぐちらしが完成します。今週末より募集開始になりますので、
商工会HPや錦川鉄道HP、金曜日発行の週刊いわくにやリビング広島
に広告掲載されます。
15日配布の市報にも載ってま~す。
指導員かよ
5月から企画展『我が町の写真家達 9名の個展』を開催しています。
お店のご主人や、新聞屋さんの奥さん…。
連休は里帰りのお客さんが多く立ち寄ってくださったようです。
今月いっぱい、山銀広瀬支店隣のまちぐるみギャラリーで開催して
います。
多くの来町者を迎え、にぎやかな3日間でした。
初日は天候にも恵まれ、温かい日差しの中の公開となりました。
錦町駅から自生地までは地元ガイドが街並みを紹介しながら歩きます。
到着後、見学前にはスタッフ手作りの紙芝居を見せるなど志向もこらしてました。
三家本錦月堂さんではこの3日間限定の「セツブンソウ饅頭」を販売し、
人気のイチゴ大福やべっぴんまんじゅうと一緒に陳列されていました。
最終日はあいにくの大雨でしたが、岩国市以外からのお客さんも多く、
また来年の来るね~なんてガイドさんと話す場面もあり、楽しく過ごせて
頂けたようです。
指導員かよ
ま~なんと小さい花なんでしょう。
それにまた、い~~~っぱい咲いてる。
初めて行ってみましたが、こんなに小さくて可憐な花だったとは驚きです。
今日は錦地域住民を対象に公開をされており、さきほど行ってきました。
錦清流小学校の生徒さんも授業の一環で見学に来られていました。
雨が降ったりやんだりの不安定な
お天気ののため、濡れた花は少し
うつむき加減でしたが、ときおり
日が差すと水滴が反射してとても
きれいでした。
明日は一般公募したお客さんが清流線で来られます。
たくさんの人に見てもらい、知ってもらいたいと思います。
指導員かよ
今週末のセツブンソウ自生地公開に合わせて、まちぐるみギャラリーの展示を
錦川鉄道のフォトコンテスト応募作品の展示に替えました。
山合いを走る清流線、桜、菜の花、錦川と四季折々の写真が展示されています。
どこから撮った写真か考えながら見るのもおもしろいですよ。
指導員かよ
昨年より始まりました「高校生ビジネスプラングランプリ」
日本政策金融公庫が、全国の高校生を対象にビジネスプランを募集するものです。
どんなビジネスぷらんかというと・・・。
・若者ならではの新しい発想を活かしたビジネスプラン
・地域の身近な課題、社会的な課題を解決するビジネスプラン
昨年に引き続き、山代地域にある、岩国高校広瀬分校生のグループが入賞しました。
昨年はベスト100でしたが、今年は準ファイナリストというべスト20に選ばれました。
昨日はその表彰式は広瀬分校で行われました。
(右の写真 左から、井上さん、吉田くん、松前くん、竹下さん)
日本政策金融公庫岩国支店長さんより賞状と目録の授与がありました。
授与と写真撮影終了後、新聞社さんの取材を受けていましたが、う~んなかなか固い。
ちなみに、どんなビジネスプランかというと
広瀬分校にある吹奏楽器を活用し、青春時代に
吹奏楽をしていた人達に家族で参加するツアー
をプランニング。
親は練習している間に、子供たちは自然体験、
神楽体験などをして過ごしてもらう。
最終日には演奏会をするなどして地域住民との
コミュニケーションを図り、楽しんでもらうと
いうものです。
グループ名の「IWAKUNI NO HAJIMARI」は「SEKAI NO OWARI」のもじりという
のは高校生らしい気がしました。
公庫の支店長いわく・・・、
親子のコミュニケーション、親の青春を取り戻す、子供の自然体験、地域資源の活用やPR、
地域住民とのコミュニケーション。
日ごろは埋もれているもの(思い出、自然体験、コミュニケーション)ものを掘り起こせる
ビジネスプランになっていることや、親・子・地域住民の関わりなどが総合的、複合的なビ
ジネスプランになっていることが評価されたんじゃないかということでした。
地域活性化の提案に次世代を担う若者の力に期待が膨らみます。
私も、ビジネスプランの提案できるように勉強をもっとしなきゃ。
指導員かよ
錦ふるさとまつりの錦川観光協会のブースでは、「北海道斜里町物産展」を
行いました。
観光協会会長の縁で企画ができたこのコーナーですが、なかなかの人気で、
販売開始を前に、人だかりができていました。
ホッケやシャケなどの海産物は開始から1時間以内に完売してしましいました。
当日は斜里町から4名の方がこられ、販売もお手伝いもしてくださいました。
ふるさとまつりを賑やかす一助になったと思います。
指導員かよ
11月3日、錦川観光協会と姉妹縁組を結んでいる、光市観光協会との
交流事業が行われ、大型バスで43名の光市民のみなさんが来朝されました。
紅葉も本格的になった寂地峡の散策を中心に行程表が組まれていました。
お昼は錦パレスホテルで、地元特産のこんにゃくの刺身や、釜飯などで
昼食をとってもらいました。
食事の後、会長が近くのパワースポットへ案内。
指先から感じるパワーを体感してもらいました。
その後は、お買いものタイムのため、道の駅ピュアライン錦へ
会長おススメの刺身こんにゃくや
深須の安村豆腐さんの油揚げを紹介。
行楽シーズンらしく、一般の客さんも
多く、大にぎわいの道の駅でした。
最後の行程は、トコトコトレイン。
皆さん初めて乗られる方ばかり
のようで、かわいらしい電車に
喜ばれました。
帰りの車中では、錦町特産品があたるゲーム大会が催されるとのことで、
にぎやかなバスツアーになったことと思います。
来年は、ダムツアーにするか、オオサンショウウオにするか・・・。
いろんな錦町をみてもらいたいと思います。
指導員かよ
10月11日土曜日。光市への視察へ出かけました。
光市観光協会と姉妹縁組を結んで以来、毎年錦から光へ、光から錦へ
交流事業を実施しています。
今年は、室積の「みたらい湾花火大会」へ参加しました。
数日前より台風情報を気にしながらも、当日は天候に恵まれ、錦川清流線の
電車の旅でスタート。
3連休初日とあってか、座席は
いっぱいになりました。
車窓から見える景色は、✌
紅葉は始まりつつあるようで、
ところどころ色付き始めている
という感じです。
日ごろ車移動の私にはとっての非日常的で、ゆっくり時間が過ぎていく感じ。
見る景色も逆(?)で木立の向こうに清流錦川、その向こうに国道という、
不思議な感じでした。
光市室積みに到着。
例年通り、錦産品ステーションに海産物を卸している「友松商店」さんへ立ち寄り、お買いもの。
煮干しや昆布などの海産物や加工品(定番のいりこのおやつとサクサクわかめがおいしかった~)
が数多く揃っていました。
獺祭もありました~。
まだ日が高く、時間があるので「早長神社」にお参りし、海商通りを散策。
光市観光協会の会長さん、事務局さんも来られ、お話を伺いました。
毎年の花火は4000発あがるそうですが、今日は光市合併10周年記念と
いうことで6000発に増えてるとのことでした。
特別観覧席の目の前にある防波堤から上がる花火は大迫力でした。
右から、左から真ん中から、空一面の花火に感動でした。
(残念ながら花火はうまく撮れませんでした・・・。ビデオじゃないと無理みたい。)
帰りの車中では、花火の話題でにぎわいました。
また、光市観光協会さんからおみやげもいただきました。
今度11月3日には、光から錦へ交流に来られます。
そのころには紅葉が真っ盛りで、秋の錦を楽しんでもらえるんじゃないかと思い
ます。
指導員かよ