会員事業所おしらせ(ほうえい堂) 2023年03月28日
この度、美和町にある「ほうえい堂美和店」では、テラス席の半分をウッドデッキに改修し、
季節の花を楽しみながらお菓子を味わってもらう取り組みを行いました。


桜も満開でお花見スポットになっています。
4月2日には近くの黒沢グランドで、美和マルシェも開催されますので、ぜひお立ち寄りください。
この度、美和町にある「ほうえい堂美和店」では、テラス席の半分をウッドデッキに改修し、
季節の花を楽しみながらお菓子を味わってもらう取り組みを行いました。
桜も満開でお花見スポットになっています。
4月2日には近くの黒沢グランドで、美和マルシェも開催されますので、ぜひお立ち寄りください。
4月2日(日)、美和・弥栄・がんね栗復興協議会の主催により、「さくら街道・美和マルシェ~mizutama~ in 黒沢グラウンド」を開催されます。
当日は100店ものハンドメイドブースと山代地域の事業者や軽トラ市メンバーが出店予定です。
黒沢グラウンドは、さくらの名所。また、周辺道路はさくら並木だらけで、満開になると、辺り一面ピンク色になってとてもきれいなんですよ。
是非花見ドライブを楽しみながら会場にお越しください。
フェアリーS.ガーデンの佐藤さんが理事長を務める「一般社団法人
美和・弥栄・がんね栗振興協議会」では、美和・弥栄の魅力を発信
するために、クラウドファンディングに挑戦されます。
詳しくは↓をクリック
【山口・広島・福岡】クラウドファンディング|KAIKA (kaika-crowdfunding.jp)
美和町に移住されて1年目の地域おこし協力隊 藤田陽子さんが発行されるフリーペーパー「まちえーる」について、ご紹介いたします。藤田さんは、観光を通じた地域の活性化を始め、移住・定住促進にも取り組んでいらっしゃいます。現在、美和町観光協会のポスター制作についてもご協力をいただいているところです。
そんな藤田さんの思いがたくさん詰まった 地域おこし協力隊通信「まちえーる」!ぜひ、ご覧ください。
イラストと文字(①は文字無し)が入った、美和町観光協会オリジナル年賀はがきです。
お値段も63円!通常の年賀はがきと変わりません。ぜひ、この機会にお買い求めください。
詳しくは、こちら⇓をご覧ください!
今年で30回目!
美和サンチャロウまつり開催~
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
☆内容は美和町観光協会のHPをご覧ください
代表のMakotoさんは自らバスフィッシングに精通され、このたび、美和町の生見川ダム(山代湖)をバスフィッシングの新たなフィールドとして、ブラックバスを通じた地域の活性化を目的に、レンタルボートショップをオープンされました。今後は、地域の憩いの場となればという思いもあって、ボートショップにカフェも併設される予定です。
バスフィッシングを始めてみたい方、また、陸っぱりでは攻略できなかった未知のフィールドをボートによって探ってみたい方など、お気軽にご相談下さい。
<店主より一言>
始めましてREVIVEボートレンタルのMAKOTOです。バス釣りを愛する全国皆様のご希望によりレンタルボート店を、この度オープンさせて頂きました。この度レンタルボート店を美和町に選んだ理由は生見川ダムがバス釣り禁止になると言う情報を聞き、私達の手でなんとかならないかと思い、あえてこの地にオープンさせて頂く事になりました。釣り人以外の全ての方々との共存共栄こそが未来への一歩。
”釣り禁止”ではなく”釣り解禁”
これが本当の意味でREVIVEが求めるパラダイムシフトの始まりであるのではと考えています。
代 表 Makoto
所在地 岩国市美和町渋前131-1
ボートレンタル
営業時間 7:00 ~ 16:30
連絡先 080-1644-3838
営業日水曜日~月曜日
定休日火曜日
ホームページアドレス https://www.revive-corporation.com/index.html
美和町の大根川観光栗園さんからのお知らせです。
10月14日(日)は、大人気の焼栗も販売されるようです。焼栗は通常では、なかなかお目にかかれませんので、ぜひこの機会に、ほくほくの焼栗を召し上がってみてはいかがでしょうか?
ほうえい堂さんの冷凍和菓子「雪どけ大福」のご紹介です。
この時期にはありがたい、ひんやりもちもちした和菓子の触感味わい下さい。
詳しくは、下記店舗まで