美川町四馬神(合の本)187号線が1か所通行止めとなっておりますが、
岩国市内からムーバレーまでは通常通りいくことができます。
今年も美川の夏を満喫しませんか?


チラシ・ポスターは災害前に作成・配布しているため、清流線の時刻表も
通常版のものを掲載しておりますが、現在便数が減少し、岩国~北河内間は
代替運転をしております。(錦川鉄道HPへ)
清流線利用者(11時到着まで)やシャトルバス利用者(午前中)には予定
通り、飲み物券やイベント金券の配布は行います。
その他イベント内容も予定通り行います。
ぜひお越しください。
今年も美川の自然を満喫できるこのイベントが開催されます。
美川ムーバレー親水公園周辺を会場に、鮎・やまめのつかみどり、木工とんかちコーナーなど
川遊びや木工を楽しめるイベントです。
ぬれてもいい格好、着替えをもってぜひお越しください。

指導員かよ

YABの夕方のニュース番組「Jチャンやまぐち」
火曜日に放送される「各駅下車散歩」のコーナーで
清流線に乗ってきてますが、先週から美川町に入り、
椋野駅、南桑駅と放送されました。
来週は河山駅で下車散歩です。
商工会から、多田焼きの雲渓さんところへお散歩です。
ちなみに椋野駅では、自販機がいっぱい並んでるところ、南桑駅はウッドビレッジでした。
指導員かよ
今年も美川の夏を楽しむイベント「美川サマーフェスティバル」が開催されます。
川遊びの真骨頂「鮎・ヤマメのつかみ取り」
夏休みの宿題にもなる(?)「木工トンカチ」「木工ペイント」「水てっぽうつくり」
思い出作りには「そうめん早食い大会」や「丸太切り大会」に出場しませんか?
8月初めの土曜日は「美川サマーフェスティバル」においでませ!!
指導員かよ
チベット式足圧マッサージを始めました。
出張もしますのでご相談ください。
詳しくは↓のチラシをご覧ください。
2月13日(土)11時より「美川deキレイフェアー ~一足早く春が来る~」を開催
します。
春夏の商品の体験、はやりのメイクや、お肌の健康診断、お悩み相談など無料で行いま
す。
先着10名様には細やかにお土産付。
冬は乾燥が気になる季節、お肌の健康チェックにお邪魔してみませんか?
指導員かよ
本日(1月8日)からセールはじまります
当店のカラフルレンタルBOXの作家様です。
よろしくお願いしますm(_ _)m

カラフルレンタルBOXの一部の作家様20%から30%OFFです。
お楽しみ袋の販売も1000円、500円、300円と準備してお待ち
しておりますm(_ _)m
お取り置きも出来ますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
是非遊びに来て下さい。
一坪の花屋 Pureroze

夏のえがおに会いに行こう。
こどもは楽しくて笑顔になり、お母さんは夏休みの宿題が1つ(工作や日記など)片付いて笑顔になり、
お父さんは丸太切りで男をアピールできてえがおになり、おじいちゃんおばあちゃんは~~~~。
なーんて、みんなうまくは行かないかもしれませんが、自然体験、川遊び体験するなら最適のイベントです。
8月2日は美川サマーフェスティバルで皆の笑顔に会いたいです。
そういう私はスタッフなので、切羽詰まった顔してるかもしれませんが・・・。
指導員かよ
美川町小川の窯を構える、多田焼2代目 田村雲渓さんの作陶店が、山口井筒屋で開催されます。 「木の店 ウッドビレッジ」に寄り道したときに置いてあったので拝借。 さっそくHPに載せさせていただきました。 多田焼は江戸中期、将軍家への献上品を作るため、岩国吉川御用達窯として 生まれた焼き物だそうです。 多田焼復興をめざす雲渓先生の作品をぜひこの機会ご覧にになってください。 指導員かよ。


美川町 山清旅館の一角にお店を構えています。
昨日からセールを開催しているとのこと。
詳細は本人さんのブログがありますのでぜひご覧になってみてください。
http://masumoto.blog37.fc2.com/
かわいい雑貨やアレンジメントがいろいろ載っていて見ているだけでも
楽しいですよ。
ネット販売や地方発送もしてますので、いいものあったらぜひお早めに。
女性部の総会終了後の懇親会でくじ引き大会をしています。ここのお店の
商品があたると、喜んでいただけています。
指導員かよ