昨日の岩国祭りは、秋晴れ以上、日向は暑くてたまらないほどの良い天気でした。
やましろからは、五龍鍋の中から、「マロン鍋」と「レンコン鍋」が出店。
その横で青年部が焼き栗を販売しました。

この日の青年部は、県青連のソフトボール大会と日程がかぶり、二手に分かれて出動。

焼き栗部隊は、もうベテラン、慣れたものです。
お客さんも、焼き栗の匂いにつられ、長蛇の列。
試食を出す暇もない状態でした・・・。
この焼き栗と鍋、今度はI-フェスタに登場しま~す。
10月26日(日)錦帯橋鵜飼広場で開催されます。
女性部も酒粕スイーツ「べっぴんシリーズ」の販売を予定しています。

この度あたらしく幟を作りました。
←この幟が目印です。
ぜひご来場ください。
指導員かよ。
昨日、山口のきららドームで山口県の商工会青年部が集まって毎年おこなっているソフトボール大会がありやましろ商工会も参加しました。今年からはリーグ戦でリーグの1位が決勝へ2位が3位決定戦と言うルールでした。
やましろ商工会は2勝1分でリーグでは2位となり決勝ステージへは進出できず3位決定戦へ
3位決定戦は勝ち 負けることなく3位でした。

10月11日土曜日。光市への視察へ出かけました。
光市観光協会と姉妹縁組を結んで以来、毎年錦から光へ、光から錦へ
交流事業を実施しています。
今年は、室積の「みたらい湾花火大会」へ参加しました。
数日前より台風情報を気にしながらも、当日は天候に恵まれ、錦川清流線の
電車の旅でスタート。

3連休初日とあってか、座席は
いっぱいになりました。
車窓から見える景色は、✌
紅葉は始まりつつあるようで、
ところどころ色付き始めている
という感じです。
日ごろ車移動の私にはとっての非日常的で、ゆっくり時間が過ぎていく感じ。
見る景色も逆(?)で木立の向こうに清流錦川、その向こうに国道という、
不思議な感じでした。
光市室積みに到着。
例年通り、錦産品ステーションに海産物を卸している「友松商店」さんへ立ち寄り、お買いもの。
煮干しや昆布などの海産物や加工品(定番のいりこのおやつとサクサクわかめがおいしかった~)
が数多く揃っていました。
獺祭もありました~。

まだ日が高く、時間があるので「早長神社」にお参りし、海商通りを散策。
光市観光協会の会長さん、事務局さんも来られ、お話を伺いました。
毎年の花火は4000発あがるそうですが、今日は光市合併10周年記念と
いうことで6000発に増えてるとのことでした。
特別観覧席の目の前にある防波堤から上がる花火は大迫力でした。
右から、左から真ん中から、空一面の花火に感動でした。
(残念ながら花火はうまく撮れませんでした・・・。ビデオじゃないと無理みたい。)
帰りの車中では、花火の話題でにぎわいました。
また、光市観光協会さんからおみやげもいただきました。
今度11月3日には、光から錦へ交流に来られます。
そのころには紅葉が真っ盛りで、秋の錦を楽しんでもらえるんじゃないかと思い
ます。
指導員かよ
10月1日~5日までの5日間広島県の天満屋アルパーク店にて観光物産フェアを開催いたしました。
やましろ地域からは軽トラ新鮮組のメンバーの野菜などの特産品販売や笠原養蜂園・山里カフェHAKUに錦町の堀江酒場とたくさんの事業所に出店していただきました。
やましろ商工会でも女性部のべっぴんシリーズや焼き栗を販売し会場を盛り上げていました。

5日間での売り上げ目標の300万をおお幅に上回460万の売り上げで大成功でした。参加していただいた事業所の皆様ありがとうございました。
夏ごろから、「山代の土産物」というテーマで特産品開発を行っています。
それも、おいしいと評判のものをお土産にしよういうことで・・・。
道の駅「ピュアライン錦」の売店やレストランで販売している、牛すじ煮込み。
牛筋のうまみがこんにゃくに染み込んでおいしいと評判のやつです。
と、いうことで、錦の特産品こんにゃくが主役の牛筋煮込みのレトルトを作る
事にしました。
レトルト加工屋さんにこれで試作3回目です。

やっぱし、もうすこし、こんにゃくがほしい・・・。
でも、「おいしいね~」と自画自賛・・・。
11月21日から東京は池袋サンシャインで行われ
る全国物産展に間に合うよう頑張っています。
指導員かよ
酒粕スイーツ「べっぴんシリーズ」の販売の為に今年はのぼりとシールを
作製しました。
秋のイベントを前に完成✌

やましろ商子さんのデザイン指導をしていただいた
三家本のり子先生にのぼりのデザインもお願いしま
した。
先週、広島市 天満屋アルパーク店での物産展でも
飾ってみましたが、なかなか目立ちます。
今度は26日のI-フェスタ、11月はやましろ内
で行られる各イベントに出店しますので、こののぼ
りを目印に覗いてみてください。
あ、シールの写真が無かった・・・。
指導員かよ
パソコンの調子が悪く、写真がアップできなかったので、遅ればせながらですが・・・。
われらが山本部長の主張発表。

山口県女連の会長さんをはじめ県内の
部員さん達からも(もちろん、やまし
ろもですが。)声援を背に頑張りました。
あまり緊張はされなかったようですが、
やっぱし文字数が多くって、時間が足り
なかった様子。
お疲れさまでした。

懇親会では部長も大役を終え、みんなで楽しみました。
AKBが出てきた?(他の写真にとても賑やかそうなAKBっぽい方々が写っていましたが、
気のせいでしょうか。)

翌日の視察は小豆島です。
24の瞳(数字で書くと雰囲気が違う)
のロケ地の学校を始めエンジェルロード
も見られました。
もちろん、女性部のお楽しみ「お買い物」も。
やましろから8名参加しましたが、どの復命書を読ませてもらいましたが、徳島県の女性部員さんの
おもてなし(懇親会の余興含む)に、県内女性部さんとの交流など、仕事と離れ楽しい2日間になっ
たようです。
指導員かよ
9月17日、山口市内のボウリング場で、県内商工会女性部が集まってのボウリング大会がありました。

来賓に、山口県知事の奥様を迎え、ご挨拶、始球式の後
賑やかにスタートしました。

やましろからは山本部長を始め6人参加しました。(一人はカメラマン・・・。)
そして、なーんと!!部長、優勝しちゃいました!!

他にも当日賞(17位)や特別賞など・・・。賞品泥棒状態です。
お昼御飯も賑やかに、なんちゃって「祝勝会」
リフレッシュしてやましろへ帰ってこられました。
指導員かよ
やましろ商工会青年部錦支部で沢登りをおこないました。 今回は午前に深谷川を上り、午後は宇佐の滝へ行きました。 錦町の自然を満喫できる沢登りを他県の方にも知ってもらえるようにPRをしていこうと考えております。

9月4日、5日開催の中国四国交流大会がお隣の広島県でおこなわれ、やましろ商工会青年部部員も参加しました。
主張者発表大会では山口県代表は長門大津商工会青年部が山口県大会を勝ち抜き発表されました。全国大会への切符は香川県代表の青年部が行くことになりました。
今年の講演会は元ライブドア代表取締役の堀江さんでした。
山口県の他の商工会青年部や他県商工会青年部方と交流を深めたのではないかと思います。
2016年には中国四国大会が山口県で開催されることもありやましろ商工会青年部も青年部活動を頑張って行こうと思います。
