今度の日曜日に開催される「錦川清流駅伝」に美川から3チーム出場します。
っていうのが、今日の中国新聞に掲載されています。
まめな会のメンバーは美川に縁のある方ばかりで、顔見知りが多いため、沿道では名前で
応援する声が聞こえます。
それとか、「ありゃ~、○○さん家の息子さん?大きいきくなったね~」とか・・・。
毎年出ている商工会役員のYさん、毎朝ジョギングして挨拶を交わすAさん、私が保育園に
通っていた時の先生の息子さん、サマーフェスティバルにボランティアで手伝ってくれるK
さん親子、ご近所のMさんなどなど・・・。
そして今年は、やましろ商工会のエースN君(走りはエースかどうかはわかりませんが・・・。)
も走ります。
お天気はあいにく雨模様・・・。でも、今年も沿道で応援しましょう!!
指導員かよ
消費税転嫁対策セミナー 第1弾
「儲けた利益はどこへ行ったのか!」 セミナーを開催しました。
「利益が出ているのに、現金がない・・・。」よく耳にする会員さんの声。
利益が、現金という形ではなく、売掛金や固定資産に形を変えている現状
などを紹介。
参加者と一緒に電卓をたたきながらキャッシュフロー計算書を作成し利益が
どこへ消えたかさぐりました。
講師は 税理士 星 叡(ほし ただし)先生
埼玉より、飛行機で岩国錦帯橋空港へ来られ、やましろへ・・・
貸借対照表や損益計算書からいきなりキャッシュフロー計算書を作るのではなく、
先に「今期の儲け計算書」(期末貸借対照表-期首貸借対照表)をつくることで、
キャッシュフロー計算書への転記をスムーズにできる方法を教えていただきました。
セミナーの中での先生の話に、「税はコントロールするものである」と言われました。
どういうことかというと、
1年間終わって計算し、税金はこれだけになる、という「出たとこ勝負」というやり方は×。
毎月の記帳、試算表を積み重ねていくことで、税金をコントロールし、その事業所に適正な
(ふさわしい)税をおさめるのが◎。
ちょっとおどろきました・・・。
出たとこ勝負、払わんにゃ~いけんけ~しょうがない、そんな税金の計算、納付が多くの場合
です。
記帳指導で毎月出して~とか、早め早めに記帳した方が仕事の様子がわかるよ~とか言ってますが、
それは、経営状態だけではなく、納める税金をコントロールすることにもなるのです。
今日のセミナーで私が一番大きくメモした先生の言葉でした。
今度はこれを会員さんにどうつなげるか・・・ですね。
星先生には、夜にもかかわらず遠路お越しいただきありがとうございました。
また、会員さんをはじめ、青年部、女性部員さんも日中お仕事でお疲れのところ、
ご参加いただきありがとうございました。
次回12月2日に第2弾として、「消費税の円滑かつ適正な転嫁・かっかう表示にむけて」
ど題してセミナーを開催いたします。ぜひ、ご参加下さい。
指導員かよ
今日は水曜日で「山代の里」の営業日なので、かりんとうの話をしに
本郷へ行ってきました。
ビジネスメッセや美川ふるさとまつりでの試食の感想や、ちょっと細めで
などのお願いごとや、今後も協力お願いできるかという確認や・・・いろいろ。
でも、担当さんと前向きな相談ができてよかったです。
途中に何の木なのか名前がわかりませんが、赤く紅葉した木が道路沿いに
並んで立っていて、そこにちょうど日が当たっていてとてもきれいでした。
デジカメ不携帯のうえ、携帯電話修理中で借り物のため、大きな写真載せることが
できませんでした・・・。
今日は、秋晴れの気持ちの良いお天気ですが、午後から風がでてきました・・・。
指導員かよ
10月6日に開催した 美川のふるさとまつりへ出店しました。
青年部は やきそば 女性部はアイスクリームなどを販売いたしました。
今回は2回目の検討会が岩国市の保健センターでありました。
(1回目はイベント前日だったためご無礼させていただきました・・・。)
就業年代のにむけた朝食をとってもらうことの啓発。
1回目で現状把握と、啓発物の検討を行い、今回は内容と掲載レシピの実践と
試食でした。
玉ねぎスープと、もやしのあえ物など、レンジでチンの簡単レシピで、手軽に完成。
味も、OK。
ということで、レシピをチラシに掲載し、配布したり、HPに掲載したり・・・。
ちょっと見えにくいですが、ポスター案もあって、キャッチフレーズが
「それでも君は朝食を抜くのか!」
インパクト有りで好評でした。
秋ごろには啓発のチラシなどが完成する予定だそうで、関係各所へ配布されるようです。
ぜひ、手に取ってご覧いただけたら、と思います。
何も食べない人は、おにぎりだけでも・・・。
おにぎりひとつで済ませる人は、ちょっと野菜ジュース飲んでみるとか・・・。
ちょっとプラスで大きな違いだそうです。
美川スポーツクラブまめな会さんより、案内をいただきましたので、みなさんへもお知らせです。
興味のある方は、岩国市内各スポーツクラブへお問い合わせください。
指導員かよ
先週末、実行委員会を開催し、厳正なる審査の上、各賞が決定いたしました。
最優秀賞は、岩国市の佐藤さん。
おめでとうございます。
優秀賞は2名です。
東京都荒川区の篠田さんと、下松市の平尾さん
佳作は、岩国市の玉井さん
おめでとうざいます。
副賞として、なにか賞品をお送りいたします。(内容は届いてからのお楽しみということで・・・。)
他にも写真を投稿いただき、ありがとうございました。
先日、日刊いわくにに掲載されました。
今年は錦帯橋の花火大会と開催日がかぶってしまったので、どうなるだろうかと思っていましたが、
変わらずの来場があり、盛り上がりました。
受付名簿には見慣れた名前もあり、その家族にとって恒例の家族行事になっているのかな~と思ったり・・・。
美川の夏は終わった~~~。
とはいかず、美川の女性部員は盆踊り大会めぐり(?)があったり、9月頭にはセミナーを計画中だったり。
本郷町は、10日夏祭り 15日地区盆踊り(女性部出店)
錦町は、8日老人ホーム盆踊り大会(女性部出店手伝い) 15日地区盆踊り
美和町は、14日地区盆踊り大会(青年部出店)
やましろの夏はまだまだこれからです。
指導員かよ
今年の新企画です。
チラシやパンフレットには「会場で詳細発表」としてましたが、↑が詳細です。
携帯電話やスマートホンでの撮影、投稿に限ります。
審査基準は「美川サマーフェスティバルをどれだけ満喫しているか。」がわかる写真。
楽しそう、嬉しそう、おいしそう・・・それが基準です。
審査は後日実行委員会でおこないます。
もちろん(?)写真に詳しい人間はいませんので、構図が~とか、難しいことはわかりませんが
楽しそう!!、おいしそう!!なのはわかります。
サマーフェスティバルの雰囲気を一番感じられる写真には最優秀賞を、順に優秀賞、佳作と副賞も
準備しております。
当日の楽しい写真を撮ってどしどし送信ください。
指導員かよ
ななめになっててごめんなさい。
あ~、そういうことか!!と思ったのは私だけでしょうか?
でも、どっちが得か考えると頭はぐちゃぐちゃになりそうな・・・。
最終的には「今でしょ!!」って感じで。
指導員かよ