やましろ商工会

会員向け会報を発行しました。

会員向け会報を発行しました。 2017年02月10日

 

 

この度は確定申告関係の情報がほとんどでした。

 

各支所で行われる税理士さんの個別相談の日程が決まりました。

どの支所もおなじみの税理士さんが2日づつ来られます。事前に希望の時間を

ご予約下さい。

 

また今回の確定申告よりマイナンバー関係書類の提出と商工会との契約などの

手続きが必要となりますのでお気を付けください。

 


やましろ商工会 | お知らせ

いわくに里の駅ネットワーク会議開催 2017年02月09日

2月9日(木)、美和町のレイクプラザやさかにおいて、「いわくに里の駅ネットワーク会議」

が開催され、各里の駅の近況やメニュー事業の進捗状況、次年度の取り組みについて協議が行われ

ました。今後、さらに各駅での情報交換や共有を図り、PR強化や集客拡大に繋げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ike


やましろ商工会 | お知らせ

番組放送のお知らせ ~錦町~ 2017年02月07日

今夜のNHK情報維新の「お便りさんぽ」のコーナーで、節分草の保存活動を中心に

包装されます。

また、この内容は2月15日に放送されますので、ぜひご覧ください。

 

 

 

指導員かよ


やましろ商工会 | お知らせ(錦)

絵手紙人気コンテストを開催中 2017年02月07日

山銀横の町ぐるみギャラリーでは絵手紙人気コンテストを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年の12月から募集した絵手紙は151枚集まり、ギャラリーいっぱいに掲示しています。

初めての試みなので、テーマは自由にしました
が、季節感のあるものや、錦町の特産品や清流線などがあります。

ぜひこの機会に錦町へお越しいただき、お気に入りの絵手紙に投票されてください((o(^∇^)o))

 

 

 

指導員かよ


やましろ商工会 | お知らせ(錦)

「やましろブランド」試食、審査会が中国新聞に載ってました。 2017年01月31日

先日行われた「やましろブランド」試食、審査会が中国新聞に載ってました。
地元版ですが、こんなに大きくカラーで記載されてました。

 

また、30日にはアイキャン(ケーブルテレビ)で当日の様子が放送されました。

放送された内容は、やましろ商工会のfacebookでご覧になれます。

ぜひ、こちらもご覧下さい。

 

 

NAKANO


やましろ商工会 | お知らせ

やましろ地域ブランド認定品!!決定 2017年01月31日

1月27日(金)、美川コミュニティセンターにおいて「やましろブランド試食会・審査会」

を開催いたしました。

「やましろブランド」認定は、地域内産品のブランド化による販路拡大、商品力強化への喚起

を図るものです。

9月下旬、12月上旬の会議において商品を募集し、22商品が集まりました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は行政・議会関係者、観光協会や関係団体、商工会役員等が審査員として出席され、

「外観・印象」、「ネーミング」、「味」、「地域性」、「将来性」について、実際に

試食を行いながら審査を行いました。

 

 

試食会の様子


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

審査の結果、認定を受けた5商品

◇「がんね栗マロンパイ」(がんね栗の里)

◇「がんねマロンパイ」(コンディトライHAKU)

◇「黒まいん(黒まいん・湧泡の2種)」(堀江酒場)

◇「こんにゃく丼の具」(やましろ産業振興センター)

◇「べっぴんアイスクリーム」(やましろ商工会女性部)

が発表されました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、PRに用いるブランドロゴマークも投票により選定されました。

 

 

 

今後は選定された商品を物産展への出品やパンフレット作成などの取組を

通じて重点的支援してまいります。なお、この取組は今後も継続していく

予定です。

 

 

NAKANO

 


やましろ商工会 | お知らせ

商工会報(平成28年12月号)発行 2016年12月21日

商工会報(平成28年12月発行)を発行いたしました。

今回は、雇用保険制度の適用拡大、源泉所得税の納付期限・報告、福祉共済の新たな特約追加、

持続化補助金募集、税理士による消費税軽減税率個別相談会、経営力向上計画などを掲載いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 


やましろ商工会 | お知らせ

錦川清流線の冬景色・湯けむりの旅 2016年12月21日

錦川清流線の冬景色や錦の温泉と食事でのんびりくつろぎ、普段は”とことこトレイン”でしか

通れない光る絵が幻想的なトンネルを散策できる「錦川清流線の冬景色・湯けむりの旅」のご案内です。

1.日 時 平成29年1月10日(火)~2月28日(火)までの毎日設定(※施設定休日は除く)

2.行 程 岩国駅9:53発(錦川清流線)錦町駅11:01着→きらら夢トンネルへ徒歩見学(11:10~11:40)

→バスで深谷峡温泉清流の郷または雙津峡温泉元湯憩の家に移動、名物鍋料理と温泉を満喫

(12:00~14:40頃)→バス移動→道の駅ピュアラインにしきで買物(15:00~15:30)→

バス移動→錦町駅16:05発(錦川清流線)岩国駅17:15着

3.料 金 <深谷峡温泉清流の郷> ※水曜定休

堪能コース(海鮮鍋)大人8,500円 こども7,500円

<雙津峡温泉元湯憩の家>※木曜定休

堪能コース(海鮮鍋)大人8,500円、こども7,500円

味覚コース(川ガニ鍋)大人5,500円 こども4,500円

※乗車3日前までに2名様以上にてお申込みください。

共催:錦川清流線を育てる会 後援:錦川観光施設連絡協議会

【お申込み、お問い合わせは】

錦川鉄道(株) ☎0827-72-2002

ホームページ http://nishikigawa.com

(※各施設の連絡先)

深谷峡温泉清流の郷 ☎0827-74-5100(水曜定休)http://www.go-rakan.jp

(世界有数のラドン含有量を誇り肌に馴染む温泉で、郷土料理のあんこ寿司や鍋物、各種料理が

楽しめます。)

雙津峡温泉元湯憩の家 ☎0827-73-0236(木曜定休) http://sozukyo-onsen.com

(地下1,000Mから自噴するかけ流しのラドン温泉と飲泉所が特徴的でお食事も楽しめます。)

 

 

 

 


やましろ商工会 | お知らせ(錦)

山代健康大学100回記念講演が開催されます! 2016年11月11日

平成20年より、「からだと心」を目的に開催されていました「山代健康大学」が100回を数えることになりま

した。

当初は全国展開支援事業の一環として、商工会と錦パレス(雙津峡温泉)などが共同で実施していましたが、現在

では錦パレスが実施されています。

記念すべき100回目は記念講演「人生、今日この瞬間からドラマは始まります」が開催されます。

(講師:ソーシャルアライアンス(株) 代表取締役 岡根芳樹 氏)

岡根氏は劇団主宰や教材販売会社の営業マンとしてどん底と短期間でのトップセールス、日本初の便利屋企業の

立ち上げ成功、素人でありながら絵本作家の日本代表への選出などタイトルの通りのドラマ的な経歴を持ち、現在は

組織の成果向上やのコーチングを行う会社を経営されています。

通常の食や運動による健康とは別に今回は感動や笑いによって元気になること、成果が出ない営業マンや管理職、

又は勉強嫌いの子供を持つ親御さんに是非聞いていただきたい内容だそうです。

ea7750544c09701249c288426d5c178b-300x1831

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日時:平成28年11月17日(木)14時~16時(講演終了後の意見交換、コーヒータイムあり。)

会場:雙津峡温泉 錦パレス(岩国市錦町深川3213-2)

参加費:5,000円(同一企業・団体で2人参加で8,000円、3人参加で10,000円)

[お申込み先]

雙津峡温泉 錦パレス http://palace-hotel.jp

TEL0827-73-0211


やましろ商工会 | お知らせ

商工会が一体となって小規模事業者を応援します!(会員向け情報) 2016年11月08日

平成28年度第2次補正・持続化補助金の公募が始まりましたのでお知らせします。

小規模事業者が商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助します。

補助上限額50万円/件

どんなことでも構いませんのでやましろ商工会の各支所へご連絡ください。

img090_01


やましろ商工会 | お知らせ
English page