錦町に新たな名物が登場いたしました。

雙津峡温泉の温泉水を原料にした「雙津峡温泉地ビール」で、同温泉の宿泊施設「錦パレス」
と日帰り温泉施設「元湯憩の家」で販売されています。
雙津峡温泉はラドン含有量が豊富かつ口当たりも良く、憩の家には直接温泉が飲める”飲泉所”が
設けられています。
山口市内のビール製造会社との共同開発によるもので、味はやや酸味がありクセもありますが、
さながら黒ビールに近いコクがあり、飲みごたえがあるものになっています。
温泉水を用いたビール製造は珍しく、当温泉では他の飲料や料理にも使用され、まろやかな
味わいやしゃぶしゃぶが柔らかくなるなどの効果もあるそうです。
ラベルには当施設で100回以上開催され、体と心の健康を食や運動を通じて学ぶ
「山代健康大学 謹製」とあり、健康運動指導士などの資格を持つ吉本辰夫支配人によると
、湯あがりに飲む場合は30分以上空けてから飲むのが良いそうです。
雙津峡の魅力を増す新たな取り組みとして期待されています。

1本(330ml)、600円(税込)で「錦パレス」「元湯憩の家」で販売されています。
錦パレス TEL0827-73-0211 (岩国市錦町深川3213-2)
元湯憩の家 TEL0827-73-0236(岩国市錦町深川3132)
商工会報(平成28年12月発行)を発行いたしました。
今回は、雇用保険制度の適用拡大、源泉所得税の納付期限・報告、福祉共済の新たな特約追加、
持続化補助金募集、税理士による消費税軽減税率個別相談会、経営力向上計画などを掲載いたしました。


錦川清流線の冬景色や錦の温泉と食事でのんびりくつろぎ、普段は”とことこトレイン”でしか
通れない光る絵が幻想的なトンネルを散策できる「錦川清流線の冬景色・湯けむりの旅」のご案内です。
1.日 時 平成29年1月10日(火)~2月28日(火)までの毎日設定(※施設定休日は除く)
2.行 程 岩国駅9:53発(錦川清流線)錦町駅11:01着→きらら夢トンネルへ徒歩見学(11:10~11:40)
→バスで深谷峡温泉清流の郷または雙津峡温泉元湯憩の家に移動、名物鍋料理と温泉を満喫
(12:00~14:40頃)→バス移動→道の駅ピュアラインにしきで買物(15:00~15:30)→
バス移動→錦町駅16:05発(錦川清流線)岩国駅17:15着
3.料 金 <深谷峡温泉清流の郷> ※水曜定休
堪能コース(海鮮鍋)大人8,500円 こども7,500円
<雙津峡温泉元湯憩の家>※木曜定休
堪能コース(海鮮鍋)大人8,500円、こども7,500円
味覚コース(川ガニ鍋)大人5,500円 こども4,500円
※乗車3日前までに2名様以上にてお申込みください。
共催:錦川清流線を育てる会 後援:錦川観光施設連絡協議会
【お申込み、お問い合わせは】
錦川鉄道(株) ☎0827-72-2002
ホームページ http://nishikigawa.com
(※各施設の連絡先)
深谷峡温泉清流の郷 ☎0827-74-5100(水曜定休)http://www.go-rakan.jp
(世界有数のラドン含有量を誇り肌に馴染む温泉で、郷土料理のあんこ寿司や鍋物、各種料理が
楽しめます。)
雙津峡温泉元湯憩の家 ☎0827-73-0236(木曜定休) http://sozukyo-onsen.com
(地下1,000Mから自噴するかけ流しのラドン温泉と飲泉所が特徴的でお食事も楽しめます。)

11月末まで募集しておりました玖珂ブロック商工会企画冬ギフト「岩国の恵み」の
荷造りを行いました。
日ごろしない作業ですが、元百貨店勤務のパートさんがいてくれてよかった~。
キレイに放送できました。

12月12日より順次発送にしてますが、この様子なら一斉に送れそうです。

先日11/23日に本郷商店街振興組合にて、本郷町商店街のイルミネーション設置
を行いました。
今年から、場所を変えて、旧本郷総合支所の道を渡って隣にある、バス停および米沢商会の壁の一部を利用して
設置しております。
夕方は6時前~夜10時ごろまでの点灯となります。
これから、1月中旬まで点灯される予定です。
ぜひご覧ください。


Shige
紅葉情報
2016年11月11日
(紅葉情報:錦町)
11月11日(金)の錦町の有名な紅葉スポットの情報です。
寂地峡(じゃくちきょう):下の写真よりさらに紅葉は進み、見頃となっています。
詳細情報、地図はこちらを参照ください。⇒(寂地峡)



同じく有名なスポットの木谷峡(きだにきょう)も本格的な紅葉を迎えています。
現在、木谷峡に向かう道路(県道錦鹿野線)については、11月12日以降、片側交互通行
になっておりますが普通車等の通行には支障ございません。
詳細情報、地図はこちらを参照ください。⇒(木谷峡 宮もみじ)
平成20年より、「からだと心」を目的に開催されていました「山代健康大学」が100回を数えることになりま
した。
当初は全国展開支援事業の一環として、商工会と錦パレス(雙津峡温泉)などが共同で実施していましたが、現在
では錦パレスが実施されています。
記念すべき100回目は記念講演「人生、今日この瞬間からドラマは始まります」が開催されます。
(講師:ソーシャルアライアンス(株) 代表取締役 岡根芳樹 氏)
岡根氏は劇団主宰や教材販売会社の営業マンとしてどん底と短期間でのトップセールス、日本初の便利屋企業の
立ち上げ成功、素人でありながら絵本作家の日本代表への選出などタイトルの通りのドラマ的な経歴を持ち、現在は
組織の成果向上やのコーチングを行う会社を経営されています。
通常の食や運動による健康とは別に今回は感動や笑いによって元気になること、成果が出ない営業マンや管理職、
又は勉強嫌いの子供を持つ親御さんに是非聞いていただきたい内容だそうです。

日時:平成28年11月17日(木)14時~16時(講演終了後の意見交換、コーヒータイムあり。)
会場:雙津峡温泉 錦パレス(岩国市錦町深川3213-2)
参加費:5,000円(同一企業・団体で2人参加で8,000円、3人参加で10,000円)
[お申込み先]
雙津峡温泉 錦パレス http://palace-hotel.jp
TEL0827-73-0211
平成28年度第2次補正・持続化補助金の公募が始まりましたのでお知らせします。
小規模事業者が商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助します。
補助上限額50万円/件
どんなことでも構いませんのでやましろ商工会の各支所へご連絡ください。

昨日11月6日(日)、本郷きらめき交流プラザにて、『本郷ふるさとフェスタ』が開催されました。
やましろ商工会の女性部がスタンプラリーを行い、
商工会本郷支所として、焼き物やカレー、おでんなどの出店を行いました。
また、事業所として、本郷フードと佐古商店が出展されました。
今回は、午後からは天候が陰りを見せましたが、おおむね晴天の中開催され
かなりの盛況となり、出店したものもほぼ完売となりました。
また、ステージでは、本郷小学校、本郷中学校、岩国工業高校による演奏や、
ハクジャオーショー、本郷ボニータ、歌手の”工藤あやの”さんによる歌謡ショーなどで大変にぎわいました。
遊びに来ていただいた皆様ありがとうございました。




Shige