いよいよ明後日に迫ってきた、美川サマーフェスティバル。
準備は着々と進んでいますが、お天気が・・・。
台風は大丈夫そうですが、台風の影響か曇り予報になっていました。


中国新聞から問い合わせあったりアイキャンでの告知を流してもらってますので、
多くの方に来てもらいたい一心です。
例年通り、いろいろなイベントを準備してお待ちしています。
ただ、カブトムシの確保がむずかしく、いまのところ、クワガタが1匹しかいない状態です。
とりあえず、サマー生物館は水生生物をメインに、隣をシャボン玉コーナーに変更することに
しています。
明日は会場準備です。準備は曇ってるといいけど、当日は晴れてほしいな~~~。
指導員かよ
先週末、隣の保育園でシャボン玉の試作をして、遊んでもらいました。
サマーフェスティバルでは毎年、「サマー生物館」というコーナーで
テント半分を水生生物。もう半分をカブトムシやクワガタなどの昆虫を
展示していましたが、昨年から8月開催になり、カブトムシの確保が難
しく、今年はいまのところクワガタが1匹しかいない状況です・・・。
なので、今年は、テント半分をシャボン玉コーナーに変更。
自由に遊んでもらうことにしました。
で、手作りシャボン玉液でもうまくできるか、子供たちに試してもらいました。

いいんじゃな~い~。とっても楽しそう。
誤飲防止とか、手を洗う場所とか、考えないといけないな~。
さて、いよいよ今週土曜日、今のところ天気はまあまあ。
晴天が何よりだけど、(薄曇りくらいがちょうどいいって保護者さんに言われたことがある)
このさい、雨じゃなきゃ、いいので、おねがいしま~す。(神様へ・・・。)
指導員かよ
夜~遊びフェスタが無事盛会裏に開催されました。
昼過ぎ、曇り空が広がったときは、準備中の会場にも不安が広がりましたが、
一時、パラパラっと雨が降った後は、熱いくらいの暑さ。
錦町にも若い人はいっぱいいるぞ~とばかりの
おおにぎわいです。
家族連れの席が多いですが、中には、ちょっと
した同窓会風の席もありました。

そして、今年も女性部錦支部は焼きそばに没頭。みなさん汗だくで、がんばりました。
今年は、新部員さんのデビューもあり、いちだんと賑やかな焼きそばコーナーでした。
準備していた焼きそば400食は完売っも無事完売しました。
それまで見れなかったステージイベントをゆっくり鑑賞。

今年も「錦オールスターズ」、楽しませていただきました。
今週は美川で「美川サマーフェスティバル」が開催されます。
美川の女性部さんががんばりますよ~。
指導員かよ
夏休みに入った途端、梅雨明け。
毎日暑い日が続きます。今週の天気予報はずーっと晴れマークが並んでいました。
今週末行われる、本郷の山代夜市も錦の夜~遊びフェスタもお天気の心配はいらな
さそうです。
翌週に控えた美川のサマーフェスティバルの会場の下見に行ってきました。

会場を草刈りを会員事業所さんがボランティアでやってくれてあり、きれいになっていました。
暑い日差しを受け、川はキラキラしています。
まだ少し水は多いかなーという感じですが、これからこんな天気が続くとまだ減るでしょうから、
来週の会場準備の池作りは大変かな~。
とにかお天気さえよければ、雨さえ降らなければ、それだけです・・・。
指導員かよ。
毎年開催している全国商工会青年部統一「絆運動」を今年も開催いたしました。
やましろ商工会青年部 錦支部では 錦町の商店街「ひろせ本通り商店街」、「錦町駅」のゴミ拾いと清掃活動を行いました。
今年度は錦支部に地域親交委員会を立ち上げたこともあり他団体との交流を深めるため町内の他団体へも声をかけ錦千守会さん、ひろせ本通り会さんにも参加していただき大人数で行いました。
ここ数年、絆運動にて本通り商店街のゴミ掃除をおこなっている為ゴミの数も減ってきているので来年は別の内容にしようと言う意見がありました。
青年部の一大イベントの「夜~遊びフェスタ2014」が近づいてきているので成功に向けてがんばります。

本郷でお店を開いていた、「メリスリー・ラ・ステラ」さんが美川へ移転。
4日より営業を始めていらっしゃいます。 昨日の大雨もあり、様子伺いに行ってきました。
南桑郵便局のお隣り。レースで飾った「OPEN」看板もあります。 中も以前より広い感じ。
布雑貨の販売もしてました。
お祝いにいただいたというカサブランカが満開で香りが部屋いっぱいに広がり、香水みたいでした。
ワークショップもされる予定だそうで、またここでも告知したいと思います。 できれば私も参加したい・・・。
指導員かよ
激流 錦川
2014年07月08日
昨日の一日の雨量が170mmを越え、県内での2番目の雨量でした。
ダムの放流もあってか、錦川の水位は上昇。

夕方には こんな状態になっていました。
にもかかわらず、今朝は小康状態(?)
雨も小さいのが降ったりやんだり、水量も半分くらいに減りました。
さて、沖縄あたりにいる台風の進路はとりあえず四国沖の様で、直撃はなさそうですが
前後の風雨が心配です・・・。
(今のところ会員さんや地域での被害は聞かれていませんが・・・。)
指導員かよ
2日から山口井筒屋で開催されている、「田村雲渓作陶展」ですが、
田村さんはうちの会員さんであります。
ちょうど研修で山口出張だったので帰りに寄り道~。

見覚えのある「陶」の掛け軸を
見つけて、入ってみると、先生の
作品がずら~っと。

かわいい蓋置(茶道具)も・・・。
4月に窯開きしたときの作品も数点あるようですが、あんなにあった中から納得して
出せるものは数点とは・・・。
うちの好きな花入れ(?)もありました。

突然お邪魔して、驚かせてしまいましたが、
お茶をたてていただき、研修後の疲れが和
らぎました。
ありがとうございました。
山口井筒屋では8日(火)まで開催していますので、ぜひ寄ってみてください。
指導員かよ。
昨日(3日)は久しぶりのどしゃぶりでした。

看板付けといてよかった~。
と昨朝起きて思いました。
一日遅く予定したらどしゃぶりで
延期です・・・。
まさに、日ごろの行いですかね~。
雨のおかげで、いつもはきれいな「清流 錦川」も・・・

こんな状態です。
今朝はすこし落ち着いてますが、1週間は鮎釣り無理かも・・・。
でも、鮎釣りさんにとったら待ちかねてた雨かも。
ちょっと少なくて、鮎の回りが悪いって話も聞いていたので、これで底がきれい
になったらまたばんばん釣れるかな。
それにしても梅雨明けが待ち遠しい。
せめて20日くらいには明けてくれないと、錦の夜~遊びフェスタにや本郷の
山代夜市とか、イベントがじと~~~~っとしちゃいますから。
指導員かよ
錦を巡回中、何気にみたトンネルの名前。

見えますか?
「乙女峡トンネル」
わたし、乙女座。 何か?
乙女峡っていうのがこのあたりにあるのかしら?
雙津峡、深谷峡、乙女峡・・・みたいな?
帰りに、道の駅で評判の「牛すじ丼」を食べました。
すじ肉たっぷりコラーゲン、こんにゃくもしっかり味が染み込んで
おいし~ & お腹いっぱい。
そして、帰りの駐車場に向かう途中で、写真を撮ってないことに
気が付きました・・・いつものことです。
指導員かよ