酒粕スイーツ「べっぴんシリーズ」の販売の為に今年はのぼりとシールを
作製しました。
秋のイベントを前に完成✌

やましろ商子さんのデザイン指導をしていただいた
三家本のり子先生にのぼりのデザインもお願いしま
した。
先週、広島市 天満屋アルパーク店での物産展でも
飾ってみましたが、なかなか目立ちます。
今度は26日のI-フェスタ、11月はやましろ内
で行られる各イベントに出店しますので、こののぼ
りを目印に覗いてみてください。
あ、シールの写真が無かった・・・。
指導員かよ
パソコンの調子が悪く、写真がアップできなかったので、遅ればせながらですが・・・。
われらが山本部長の主張発表。

山口県女連の会長さんをはじめ県内の
部員さん達からも(もちろん、やまし
ろもですが。)声援を背に頑張りました。
あまり緊張はされなかったようですが、
やっぱし文字数が多くって、時間が足り
なかった様子。
お疲れさまでした。

懇親会では部長も大役を終え、みんなで楽しみました。
AKBが出てきた?(他の写真にとても賑やかそうなAKBっぽい方々が写っていましたが、
気のせいでしょうか。)

翌日の視察は小豆島です。
24の瞳(数字で書くと雰囲気が違う)
のロケ地の学校を始めエンジェルロード
も見られました。
もちろん、女性部のお楽しみ「お買い物」も。
やましろから8名参加しましたが、どの復命書を読ませてもらいましたが、徳島県の女性部員さんの
おもてなし(懇親会の余興含む)に、県内女性部さんとの交流など、仕事と離れ楽しい2日間になっ
たようです。
指導員かよ
9月17日、山口市内のボウリング場で、県内商工会女性部が集まってのボウリング大会がありました。

来賓に、山口県知事の奥様を迎え、ご挨拶、始球式の後
賑やかにスタートしました。

やましろからは山本部長を始め6人参加しました。(一人はカメラマン・・・。)
そして、なーんと!!部長、優勝しちゃいました!!

他にも当日賞(17位)や特別賞など・・・。賞品泥棒状態です。
お昼御飯も賑やかに、なんちゃって「祝勝会」
リフレッシュしてやましろへ帰ってこられました。
指導員かよ
昨日、無事、部長の主張発表大会が終わりました。
発表後の部長からのメールに時間不足と、他の発表者が強者ぞろいだと
あり、緊張した様子がうかがえました。
残念ながら最優秀賞→全国大会へ!!とはいきませんでしたが、やましろの
女性部の活動をたくさんの人に聞いてもらえ良かったかと思います。
発表前の紹介DVDもうまくできてたみたいで、会場のみなさんに山口県の
やましろの知名度が広がったらいいなーと思いました。
今日は小豆島を視察観光し帰路についたかと思います。
美川では明日の夜、サマーフェスティバルの反省会があるので、昨日今日の
様子が聞けると思うと楽しみです。
交流会の写真が無いのが残念ですが、また写真もらえたら掲載したいと思います。
部長、大役お疲れさまでした。
指導員かよ
今日、明日、高松市で開催される「中国四国ブロック商工会女性部交流会に」やましろからも
部長以下8名が参加します。
今朝早くみんなで乗り合わせ、県連のバスに乗って、出発したことでしょう。
(行く気満々だった私は広島研修の為、残念ですが研修会場から応援します。)
いつもは正副部長さんが行けるかどうか・・・?というかんじですが、今年は部長が主張発表大会に
山口県代表で登場するための応援もありで、ちょっと多めの参加になりました。
HPでもいろいろ書いてきました特産品開発をとおしても地域活性化と女性部の組織強化がメインの
内容になっていると思います。
お盆明け部長と話した時、山口大会の講評を聞いて原稿を直したのが文字数が多く、時間内に終わるか
原稿が覚えられるか、不安そうでしたが、最後は「どうにかなろうじゃ~」って明るく話していました。
あれから半月、今朝応援メールを送りました。
返事は↓
「ドキドキと言うより、今の気分は他人事の用に焦りはなく・・・」
部長、大物です。
結果はどうであれ、うちの活動をいろんな人に聞いてもらえるのがうれしいですよね。
一緒に行った応援は、やましろ商子とおそろいの紫のハッピでがんばりますよ~。
帰ってからの土産話も楽しみです。
指導員かよ
美川支部のメンバーで、毎年賑やかしの一環でムームーを着て踊りに参加します。
今年も8月11日地元の特別養護老人ホーム美川苑の盆踊りに参加しました。
赤やオレンジ、黒、黄色など人数は少ないけど目立つので喜んでもらえます。
踊りに夢中で写真を撮るのを忘れてました・・・。

最後の花火は撮りました。
これでも、今年はまあまあ
うまく撮れました。
夜~遊びフェスタが無事盛会裏に開催されました。
昼過ぎ、曇り空が広がったときは、準備中の会場にも不安が広がりましたが、
一時、パラパラっと雨が降った後は、熱いくらいの暑さ。
錦町にも若い人はいっぱいいるぞ~とばかりの
おおにぎわいです。
家族連れの席が多いですが、中には、ちょっと
した同窓会風の席もありました。

そして、今年も女性部錦支部は焼きそばに没頭。みなさん汗だくで、がんばりました。
今年は、新部員さんのデビューもあり、いちだんと賑やかな焼きそばコーナーでした。
準備していた焼きそば400食は完売っも無事完売しました。
それまで見れなかったステージイベントをゆっくり鑑賞。

今年も「錦オールスターズ」、楽しませていただきました。
今週は美川で「美川サマーフェスティバル」が開催されます。
美川の女性部さんががんばりますよ~。
指導員かよ
「やましろ商子」の名前を応募していただいた藤広さんへ
べっぴんまんじゅうとアイスクリーム、黒まいん湧泡をプレゼント
しました。

仕事場にお邪魔させていただき
ました。
とてもよろこんでいただき、
写真もパチリ。
さっそく、3時のおやつになったかどうかはわかりませんが、食べるのを楽しみに
されていました。
市内でもイベント等で行くのでまた行きます~なんて言っていただき、うれしいこ
とです。
指導員かよ
5月29日、錦町「深谷温泉清流の郷」を会場にお借りして、女性部総会を開催
いたしました。

昨年度事業報告と決算、今年度事業計画と予算は上程案の通り承認されました。
これで、また今年度事業をバリバリ行っていきたいと思います。

そして、このたぬきちゃんの名前も決まりました。
49通の応募があり、49通りのネーミングがありました。
想像以上に票が割れ、上位3つ(べっぴんちゃん・ぽんちゃん・やましろ商子)
の中から多数決で2つ(ぽんちゃん・やましろ商子)を選び、その2つの中から
「やましろ商子」に決まりました~~~!!
ちょっと手間な方法でしたが、「自分たちで決めた」感がぐっと出たのではないかと
思います。
このネーミングを応募された、岩国市門前町 藤広友美さんには、

このクラフトバックにべっぴんまんじゅうなどを
詰め、プレゼントしたいと思います。
食べたら無くなっちゃうんじゃあ、忘れちゃう。
なにか形のあるものも一緒に贈りたいということ
で、部員の中でも評判のいい、部長特製クラフト
バックに入れることにしました。
これからの季節にちょうどいいと思いますので
ぜひ使ってもらえたらと思います。
ちなみに、そのほかの名前はこちら↓

クリックしたら大きくなります。
やましろ地域から35通
旧市内から8通
周東から5通
大島から1通
下は1歳6か月、上は89歳まで、
学生さんや、自衛隊員さん、銀行マンや
郵便局員さんなどいろんな方からの応募
がありました。本当に本当にありがとうございました。
これからもいろんなところで「やましろ商子」が活躍できるよう女性部活動を行い、
地域活性化に寄与できたらと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
指導員かよ
5月26日山口市で、山口県商工会女性部主張発表大会が行われました。

県内の商工会女性部員さんが
日ごろの女性部活動を通じて、
地域おこしになったことや、
参加して考えたこと等を発表
し、参加者の女性部意識を高め、
今後の活動の活性化に役立てる
ことを目的に毎年行われています。
そして、今年はやましろ商工会女性部長がブロックを代表し主張発表をしました。

今までの活動を元にした約10分間の発表でした。
全員の発表が終わり、審査発表では、最優秀賞をいただき、県代表として中四国大会へ出場
することになりました。
審査委員長の朝日新聞山口総局長からもう少し構成に手を加えると、中四国大会でも
十分戦える(?)内容があると講評をいただきました。
9月3日に香川県で行われる、中国四国商工会女性部交流会では、各県の代表があつまり
主張発表を行います。この中で最優秀賞をいただければ中四国代表として全国大会へ。

終了後の懇親会の様子です。
無事大役を務め、一安心の部長です。
応援に来た部員も審査発表時には歓声
があがり、いいムードでした。
明日はやましろ商工会女性部の総会です。
部長の県代表の報告と、タヌキちゃんの名前の決定と忙しい総会になりそうですが
これを弾みに、女性部活動が活発に、また一丸となって活動できたらと思います。
指導員かよ